新規会員登録
お問い合わせ
ログイン
【買取ご依頼用ダイヤル】
TEL:03-5738-8331
オンライン・出張査定承ります
ホーム
│
商品一覧
│
店舗案内
│
買取案内
│
古美術とは
│
ブログ
│
茶道教室
│
カルチャー教室
│
オークション
│
セレクトオークション
Menu
全ての商品
茶道具
茶碗
茶杓
茶入
茶器(棗)
水指
香合
釜
炭道具
風炉先
炉縁
蓋置
棚
花生
菓子器
墨蹟・歌切
袱紗
その他
懐石道具
椀
向付
鉢
酒器
その他
小堀遠州流好み
蒔絵
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
洋画
日本画
書
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
その他
すべての商品はこちら
カテゴリ
茶道具
懐石道具
小堀遠州流好み
蒔絵
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
その他
全商品
書画(絵画・墨蹟)
書画(絵画・墨蹟)
洋画
日本画
書
219
件
の商品がみつかりました。
40件
80件
100件
200件
新着順
価格が低い順
価格が高い順
大徳寺三百七十世 万輝宗旭 横物書軸 「喫茶去」
酒井三良 「水郷秋趣」 共箱 額装
円覚寺管長 朝比奈宗源(別峰老師) 直筆横物書軸「垂手還同萬仭崖」共箱
裏千家 十四代 淡々斎宗匠筆 直筆横書軸 「瑞泉」
掛軸 木本大果(画) 「牡丹」 絹本彩色
小堀遠州流十六代 小堀宗圓(横軸書) 「円相に本来無一物」 共箱
遠州流宗家 八代 小堀宗中(筆)「松」常盤なる・・和歌入り
小堀遠州流十五代 小堀宗通(筆) 「松」常盤なる・・和歌入り
小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「閑」 共箱
大徳寺 立花大亀老師 亀自画賛軸 共箱
軸装 山村耕花 「海庭」 共箱
大徳寺十二代管長 方谷浩明老師 一行書 「明歴々」 共箱
掛軸 田中頼章(画) 絹本彩色 「春景山水図」 共箱
益田鈍翁(筆) 自詠和歌 横軸 大正12年作 共箱
軸 北村季吟 懐紙 元日和歌 延宝七年
カシニョール リトグラフ 「遊覧船Ⅰ」150部限定 直筆サイン入
大石隆子 直筆書 額装 万葉歌3901大伴家持 梅の歌 昭和60年作 共シール付
カシニョール 「ドーヴィルの埠頭」 リトグラフ
水上勉 直筆原稿 写真付 特上額装入り
小室翠雲 絹本縦軸 「江亭訪友図」 共箱 名作 牙軸 田崎草雲門下 帝室技芸員
表千家 即中斎宗匠 一行書 「春入千年処々花」
裏千家 十四世 淡々斎一行書 「鶴舞千年樹」 共箱
竹内栖鳳(画) 短冊軸装 「かち栗」 共箱 上表具 美品
軸 松村景文(画) 「蓬莱山之図」 森寛斎箱書 絹本彩色
軸 勝田蕉琴(画) 「小禽図」 師・橋本雅邦 福島生
掛軸 三石紅樹(画) 老松双鶴図 絹本彩色 共箱 院展 美品
画賛軸 河東碧梧桐(自作句) 下村為山(画)合作
篠崎小竹(書) 孝人詩十二首 巻物 広瀬旭荘奥書 儒学者
掛軸 木本大果(画) 松に日の出 絹本彩色
掛軸 山川永雅(作) 山内一豊夫人図 絹本 共箱 象牙軸先
軸 西晴雲「松竹梅」共箱 煎茶道具 師・斉白石・呉昌碩・王源
清水公照 直筆高級軸装 梅自画賛 共箱 東大寺別当・管長
清水公照 直筆高級軸装 松自画賛 共箱 牙軸 東大寺別当・管長
軸 高浜虚子 俳句軸装 「池に映る 紫涼し 人なりし」
軸装 田能村小斎(画) 中西易堂(賛) 十六羅漢奏楽図 明治11年作
中林竹洞 双鶴図 絹本立幅 嘉永壬子(5年)最晩年作 特上表具 牙軸付
中村不折 絹本縦軸 「清渓泊舟図」 共箱 名品 戦前三越展覧会作品
里見弴(とん) 直筆書軸 「臥柳自生枝」兄に有島武郎・生馬
軸装 山口 華楊(画)「さくらんぼ」 識箱付 小品
掛軸 妙喜庵 武田士延 直筆一行書 「万里一條鉄」 共箱
前へ
1
2
3
4
5
次へ
商品の種類
すべての商品
茶道具
懐石道具
小堀遠州流好み
蒔絵
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
その他