-
狩野伊川院(栄信) 月自画賛
¥128,000
-
北村季吟 短冊軸装 「春」
¥98,000
-
大徳寺435世 大綱宗彦書 和歌懐紙 「淀の川舟」 立花大亀箱書
¥188,000
-
八景和歌と六歌仙 江戸初期~中期 計14枚
¥388,000
-
富士画賛軸 小堀宗中賛 小堀宗本画
¥298,000
-
二十巻本歌合切 伝俊忠 上東門院菊会序 一首五行 平安時代 福田行雄箱書
¥780,000
-
鵬雲斎宗匠筆 飾扇「彩雲五色開」
¥48,000
-
歌仙絵 百人一首江戸初期頃 住吉派 藤原興風 紀友則 額装
¥118,000
-
歌仙絵 百人一首江戸初期頃 住吉派 二条院讃岐 三条院 額装
¥128,000
-
小堀宗明 直筆小色紙 共タトウ 源兼昌 新勅撰385
¥28,000
-
小堀権十郎(政尹) 山水自画賛幅
¥688,000
-
小堀遠州流十五代 小堀宗通(書) 「雪月花」 小堀宗圓箱書
¥88,000
-
小堀遠州筆 短冊軸装 「大井河行幸の歌」 小堀宗慶箱書
¥588,000
-
東大寺別当・管長 清水公照 一行書 「歩々堂々」 共箱
¥58,000
-
東大寺別当・管長 清水公照 一行書 「弄花香満衣」 共箱
¥58,000
-
川島昭隠 払子自画賛 「一華開五葉」 軸装
¥88,000
-
小堀遠州流十五代 小堀宗通横軸書 「楽・たのしみは・の句入り」 共箱
¥100,000
-
小堀遠州流十五代 小堀宗通一行書 「清風拂明月」 共箱
¥100,000
-
小堀遠州流十五代 小堀宗通一行書 「薫風自南来」 共箱
¥95,000
-
大徳寺第237世 大心義統(書) 茶の湯の心得「和敬清寂」 宝永7年(1710)書
¥158,000