中山忠彦

中山 忠彦(なかやま ただひこ、昭和10年(1935) ~)
福岡県小倉市(現・北九州市)生まれ。

1944年、9歳で大分県に疎開。
1950年、15歳で県展に入選。高校卒業後上京、伊藤清永に師事する。
1954年、日展に「窓辺」が初入選。
1958年、白日展に「群像」を出品し、会員に推挙される。
1965年、30歳で若林良江と結婚。

良江夫人と結婚してからは、妻をモデルに現在につながるテーマを確立する。
着衣の女性像を描き続けています。

1980年、白日展で「妝う」が内閣総理大臣賞。
1996年、日展で「華粧」が内閣総理大臣賞を受賞。
1998年、「黒扇」で日本芸術院賞を受賞、日本芸術院会員に推挙される。

現在は白日会会長、市川市文化振興財団理事長として、後進の指導にもあたる。