中村宗弘(なかむら むねひろ、1950年(昭和25)~(現在))
神奈川県出身。祖父は日本画家の中村岳陵(1890~1969)。幼稚舎から慶応義塾に学ぶ。
高校へ入学後、1965年中村岳陵の門下となり、本格的な画家修業に入る。
1968年高校3年で、第3回日春展に『早春』を初出品し、日春賞受賞。
同年、秋の第11回新日春展に『翠明』を初出品し、特選・白寿賞受賞。
1969年、第4回日春展に『早晨』出品、奨励賞受賞。
第1回日展に『月鐘』を無鑑査出品し、外務省買い上げとなる。
岳陵没後、71年には、児玉希望の推挙により、東山魁夷の指導を受け、
魁夷直伝の技法により幻想的な風景画を継承する。
1973年、慶應義塾大学文学部東洋史学科卒業。
東山魁夷のもとで、さらなる研鑽を積み、1976年26歳で日展会友となる。
日展以外での活躍も目覚しく、1978年銀座・村越画廊での初個展。
1978年、80年には日本橋三越、1982年池袋西武などで開催する。
個展では「四季彩々」「京洛十二ヶ月」「光と霧」などのテーマで作品を展開。
現在は、日展、個展を中心に活躍。
伝統を重んじながらも、時代の空気を取り入れた新しい日本画の創造を目指し、
活躍の場を広げている。
印名は「宗弘」「技苑荘」など