吉賀將夫

吉賀將夫(よしが はたお、1943年(昭和18)~(現在))
山口県萩市出身。萩焼の名工吉賀大眉の長男として生まれる。
東京芸術大学工芸科卒

東京芸術大学(大学院)を修了後、父の工房で修練を重ねる。
1975年、改組第7回日展にて初出品・初入選。
以降日展に出品、83年第13回展、85年第15回展にて特選、96年には日展文部大臣賞を受賞。
76年より現代工芸展にも出品を重ねており、79年に会員賞、83年にNHK会長賞などを受賞。
他、山口県美術展や個展においても活躍を示す。
2000年、前年の日展出品作「萩釉広口陶壺-曜99海」にて日本芸術院賞の選出を受ける。

作品では父の技法や萩焼の伝統を受け継いだ格式高い井戸手や粉引手の茶碗をはじめ
茶陶を展開する一方で、萩釉の鮮やかさと創意の造形を表現した現代的な作陶にも
意欲を見せている。

陶印は「将」など