圓鍔勝三(えんつば かつぞう、1906年(明治39)~2003年(平成15))
広島県出身。本名は勝二
1930年、第11回帝展にて木彫作品「星陽」で初入選。
以降、帝展及び、新文展に出品を重ねる。39年第3回新文展にて特選を受賞。
戦後は日展を中心に出品。47年第3回、50年第6回日展にて特選を受賞、
57年第13回展では川合玉堂賞を受賞、81年には日展顧問にも就任。
日展での発表のほか、68年の三越個展以来、名古屋、大阪、岡山などで度々個展を開催。
また、昭和会審査員・受賞者選定委員、孝太郎賞選考委員、日本彫刻会理事、
多摩美術大学名誉教授なども務めるなど、戦後の日本彫刻界を代表する作家としての活躍を見せる。
76年に勲三等瑞宝章を受章、88年には文化勲章を受章、89年広島県名誉県民、
93年川崎市名誉市民などにも選出された。
戦後の作品はブロンズ作品が中心。
彫印は「鍔」など