川端 康成(かわばた やすなり、1899年(明治32年)6月14日~1972年(昭和47年)4月16日 73才没)
大阪市北区此花町に開業医の家の長男として生まれる。
1920年、東京帝国大学文学部英文学科に入学。
今東光、鈴木彦次郎、酒井真人らと共に同人誌『新思潮』(第6次)の発刊を企画。
1921年、『新思潮』を創刊、同年そこに発表した「招魂祭一景」が菊池寛らに評価された。
1923年、『文藝春秋』の同人となった。
1924年、同人雑誌『文藝時代』を創刊。同誌には「伊豆の踊子」などを発表した。
1926年、処女短篇集『感情装飾』を刊行。
1944年、『故園』『夕日』などにより菊池寛賞を受賞。
このころ三島由紀夫が持参した「煙草」を評価する。
1948年、日本ペンクラブ第4代会長。
1958年、国際ペンクラブ副会長に就任。
1962年、世界平和アピール七人委員会に参加。
1963年、新たに造られた日本近代文学館の監事となった。
1968年、日本初のノーベル文学賞を受賞。
翌年に新潮社から『川端康成全集』の刊行が始まる。
1985年、茨木市立川端康成文学館が開館する。