猪飼嘯谷(いかい しょうこく、1881年(明治14)~1939年(昭和14))
京都府出身。本名は敬眞(敬真) 、号は嘯谷。
谷口香嶠に師事して四条派の画法を学ぶ。
京都美術協会展、文展などで活躍する。
1917年、母校京都市立絵画専門学校の教授として後進にも指導。
1919年、井口華邨、池田桂仙らと共に日本自由画壇の設立に参加。
花鳥や風景画なども描くが特に時代考察や時代衣装をよく研究して
歴史風俗画や人物画の名手として知られている。
印名は「嘯谷」「嘯谷之印」「嘯谷画印」「敬眞」(「敬真」)「敬眞之印」(「敬真之印」)「猪飼敬真」など