落合朗風(おちあい ろうふう、1896年(明治29)~1937年(昭和12))
東京都出身。本名は平治朗 、常平。号は朗風。川端画学校卒
菊池契月次いで小村大雲に師事。
当初は再興院展を中心に出品を重ねていいたが、1921年より帝展に出品を始める。
しかし、伝統と格式のある展覧会では自分の自由な表現ができないとして、
31年より川端龍子の主宰する青龍社展に活躍の場を移し翌年同人に推挙。
この青龍社も長くは所属せず34年に脱会する。
同年に明朗美術聯(連)盟を川口春波と共に結成した。
夭折の画家であったが、独自に洋画(外光派)の技法を研究して
伝統的な日本画の世界観に取り入れるなど、新しい日本画を常に画策した新感覚派の画家であり、
円熟期を見ることなく早死したのは日本画発展にとっても大きな損失であったとされている。
印名は「常平」など