蓮田修吾郎(はすだ しゅうごろう、1915年(大正4)~ 2010年)
石川県出身。東京美術学校工芸科鋳金部卒
東京美術学校にて高村豊周に学ぶ。
戦時中は出兵となり主だった展覧会出品などは戦後からとなり1949年代5回日展にて初入選。
以降日展を中心に出品。
1951年特選・白寿賞、53年北斗賞、59年の文部大臣賞の受賞を経て62年に日本芸術院賞に選出。
在学中より従来の鋳物的な工芸ではなく新しい金属造形を模索し独自の浮彫り技術を確立。
作品は工芸品の枠を出た空間芸術にも創作意欲を出しその発表の場として78年に金属造型作家展を創設。
代表作に北方領土返還モニュメント「四島のかけはし」がある。
また同展を基盤としてドイツの造形作家らと交流を深め技術を提供、
82年にはドイツ連邦共和国功労勲章1等功労十字章を受章された。
国内では87年に文化功労者に認定、91年に文化勲章を受章した。
印名は「修吾郎」 「修吾郎印」 「修」など