雪村周継(せっそん しゅうけい、1504年(永正元)~(没年不詳))
室町期後期の画僧。
生まれは常陸国太田(現在の茨城県)で佐竹氏の出身と言われている。
禅宗に入り僧籍となり、その後、関東各地を周遊して作画、また、はじめ周文に私淑したのち
雪舟に私淑したため、雪村周継と称し福禄寿や山水画など雪舟の模写かと言われるほどの
腕を持ったとされる。
晩年は両師の画風を離れ宋・元の名家牧渓の筆致を追求。
また、雪村は常に作品には唐紙(通称雪村紙)を用いて製作したといわれる。
代表作に「松鷹図双幅(重文指定)」「呂洞賓図」。
印名は「雪村」 「周継」 「厳水」 「東山道人」 「水孚」 「字子誠」 など