高野昭阿弥(たかの しょうあみ、1905年(明治38)~)
京都出身。師は柴田如阿弥。
本名は綱一(つないち)。号は昭阿弥、別号)和樂庵(和楽庵)
京都五条坂の陶工柴田如阿弥に師事する。
1930年頃に師より昭阿弥の号を受け、今熊野に開窯、独立。
以降、祥瑞写や赤絵、染付を中心に煎茶器、抹茶器を製作する。
陶印は「昭阿弥」 「和樂庵」(「和楽庵」) 押印「昭阿弥」 釘彫/描印「平安昭阿弥」 など
高野昭阿弥(たかの しょうあみ、1905年(明治38)~)
京都出身。師は柴田如阿弥。
本名は綱一(つないち)。号は昭阿弥、別号)和樂庵(和楽庵)
京都五条坂の陶工柴田如阿弥に師事する。
1930年頃に師より昭阿弥の号を受け、今熊野に開窯、独立。
以降、祥瑞写や赤絵、染付を中心に煎茶器、抹茶器を製作する。
陶印は「昭阿弥」 「和樂庵」(「和楽庵」) 押印「昭阿弥」 釘彫/描印「平安昭阿弥」 など