野口弥太郎(のぐち やたろう、1899年(明治32)~1976年(昭和51))
東京都出身。川端画学校卒
川端画学校にて藤島武二に師事。以降は独学にて画技を習得。
1922年、二科展にて初入選、萬鉄五郎らから高い評価を受け。注目を集めた。
29年に渡欧し、フランス画壇サロン・ドートンヌに出品する。
帰国後は、独立協会会員に迎えられ、同会を中心に美術団体連合展・日本アンデパンダン展等に出品。
戦後は、度々渡欧しながらも、1961年に海老原 喜之助・鳥海 青児らと国際形象展を創立。
72年に芸術選奨文部大臣賞に選出、75年に日本芸術院会員に就任した。
画風は渡欧により、ヨーロッパのフォービズム(野生派)的な画風を確立しており、
ヨーロッパや日本の長崎を中心とした、日常的な風景画や各地の祭りを題材に
大胆な構図と軽快な筆致、独自の色彩感覚により自由奔放な表現が大きな特徴となる。
サインは「Y.Noguchi」「yataronoguchi」など