北出不二雄

北出不二雄 (きたで ふじお、1919年(大正8)~(現在))
石川県出身。九谷焼の名工北出塔次郎の息子。

石川県立工業学校卒業後、京都の国立陶磁試験場にて修行。
しかし戦時中は兵役となり戦後より金沢美術工芸専門学校陶磁器科に学ぶ。
1950年、第6回日展にて「色絵瓢文様鉢」で初入選。以降入選を重ねる。
1965年第8回新日展で特選・北斗賞を受賞。この間55、57年に石川県現代美術展最高賞、
64年には朝日陶芸展にて優秀賞を受賞している。
さらに、77年九谷焼工芸展優秀賞(78,79年には同展大賞)、81年新工芸展東京都知事賞、
87年に改組第19回日展にて内閣総理大臣賞、93年には日本新工芸展でも内閣総理大臣賞を受賞。
そのほか77年北国文化賞、82年加賀市文化功労賞、84年加賀市文化功労者、92年中日文化賞、など
多数の受賞、表彰、認定歴を持つ。
父の色絵技法を受け継ぎながらも独自にペルシャ釉やマジョリカ釉を研究して
九谷焼伝統の色絵付けと中東美術の融合を図り現代美術工芸らしい斬新な作風を示す。
また近年においては基本に戻り染付の新作にも取り組んでいる。

陶印は、「不二」「不二之印」「不弐」「不二雄」「青泉之印」「不二生」など