池田蕉園

池田蕉園(いけだ しょうえん、1888年(明治21)~1917年(大正6))
東京出身。本名は百合子

幕末~明治初期にかけての鉄道界の功労者で、書画などにも通じた榊原鉄硯の娘として生まれる。
はじめ、水野年方門で画を学び、師没後は河合玉堂の指導を受ける。
また、水野年方門で同門であった、池田輝方と結婚して池田姓となる。
文展には、1907年の第一回展に「もの詣で」で二等賞、08年第二回展「やよひ」三等賞、
09年第三回展「宴の暇」、10年第四回展「「秋のしらべ」「冬のまどゐ」共に三等賞
(この年まで榊原蕉園名義で出品、以後11年第五回展より池田蕉園名義で出品)、
11年第五回展「髪」褒状、12年第六回展「ひともしごろ」、14年第8回展「中幕のあと」がそれぞれ褒状、
15年第9回展「かへり道」が三等賞、16年第10回展で「こぞのけふ」が特選を受賞するなど
文展において活躍を示す。
当時、島成園、上村松園と共に閨秀三園として人気を集めた。

印名は「ゆり子印」「裕里子」「蕉園」など