岩田糸子(いわた いとこ、1922年(大正11)~2008年(平成20年))
中国大蓮出身。
中国大連にて出生。幼少時はロンドンにて過ごし、7歳のときに日本(東京)に帰国。
1935年より有島生馬に洋画を学ぶ。
1949年にガラス工芸作家岩田久利と結婚。
1958年より自らも硝子制作を開始し当初はランプなどを制作。
また、60年ごろより硝子による障壁画制作、65年ごろより硝子による室内家具、装飾品類など幅広く製作、
68年日本橋三越にて初個展を開催以来、毎年各地で新作を発表。
展覧会では日本ガラス工芸協会日本のガラス展、創立展、現代女流美術展、
現代ガラス造形展などに出品。
89年には89’japan shop日本経済新聞社社長賞、
94年にはアメリカにてグラス・アート・ソサエティ最高栄誉賞を受賞するなど国内外を通じて活躍。
女流ガラス作家の先駆者、指導的立場として高い評価を受け、
作品はメトロポリタン美術館、デュッセルドルフ美術館、コーニングガラス美術館など
国内外の主要館に多数所蔵。
女性らしい柔らかなフォルムで動きと流れを表現、
夫久利とはまた違ったガラスにおける表現の可能性を広げ、
壁画作品では更なる色彩の鮮烈さを表現してガラス美術空間を創造。