河村蜻山 (かわむら せいざん、1890年( 明治23)~1967(昭和42))
京都市出身。粟田焼、川村卯三郎の子、弟に同じく陶芸家の河村喜太郎がいる。
父、卯三郎は帯山与平衛製陶所の陶工。
蜻山も明治36年第3期生として同41年まで京都市陶磁器試験場で陶技を磨く。
43年、神坂雪佳の佳都美会に参加。後、粟田口に築窯し、楠部彌弌などと共に赤土社に参加する。
昭和13年には千葉県我孫子に移窯、また同29年神奈川県鎌倉明月谷に明月窯を築く。
日本近代陶芸の一人として現在でも海外を中心に人気が高いが、遺品は少ない。