森 白甫 (もり はくほ 1898-1980)
東京浅草に生れる。父は日本画家森白畝。
1916年、荒木十畝の画塾「読画会」に入門、花鳥画を学ぶ。
1923年、平和記念東京博覧会に入選。
1925年、第6回帝展に《巣籠る鷺》が入選。その後の帝展では1931年《海辺所見》、1933年《池心洋々》で特選を受賞した。
1939年、第3回新文展に出品した《錦鱗》など、清新な色調による花鳥表現を追及。
戦後は日展に出品。1954年、第10回日展出品作《魚と貝》は日本芸術院賞の候補となるも選外となった。
1957年、第13回日展出品の《花》で日本芸術院賞を受賞。
1978年、日本芸術院会員となる。また多摩美術大学で長く教鞭をとり、『日本画の技法』(1947年)などの著作がある。