大野鈍阿

大野鈍阿(おおの どんあ、1885年(明治18)~1951年(昭和26))
岐阜県出身。本名は大野準一

はじめ、1909年に上京して品川で焜炉や行平といった生活雑器を焼いていたが、
13年に茶人・数寄者益田鈍翁に見出される。
以来、鈍翁所持の名品に私淑して陶磁器を焼成。
また、鈍翁から「鈍」の一字を受けて「鈍阿」と号して御殿山で作陶。
その後、1917年に上目黒、34年等々力に窯を移転。

鈍翁所持の名品を手本としている為、鈍阿の作品の幅は広く、素焼、楽焼、萩、唐津、三島など
諸窯の写しにその技量を発揮した。

陶印は、崩し字押印「鈍」押印「鈍阿」など